在宅ワークなので、全国にメンバーさんがいるし、もちろん出社もないので
めったに仕事仲間に会うことはないんだけど
最近入会してきた「水巻町」の方と、
中間市に、なんと650円のランチバイキングがあるらしい

という情報だけに喰いついて、1日キタキューで遊んできました

正直、遠賀郡も水巻町も中間市も八幡西区も全部通った気がするけど
・・・地理感覚全くなし

まずは、その中間の ”さくら庵”

店構えとか店内とか、全くこじゃれた感じもなく

すごい人気で待ち時間がある人も多かったみたいだけど、席も少なかったけど
春にはテラス席で桜の木の下で食べるのがよさそうだった

特別べらぼうに美味しいってわけではないかもしれんけど
なんたって、食べ放題で650円はすごい

お料理の種類もはんぱなく。。。全部食べ切れたかな~~

苦しいよ~~
腹ごなしに「馬を見に行こう

」って

う、うま

で、連れていかれたのが、八幡の方の海のそばの乗馬クラブ
持参した人参をばりばり食べる「かれんちゃん」

・・・確かに癒される。。。

しかし 寒いっっっ

乗馬クラブにレッスンに来てた人たちのギャロップをしばしガラス越しに眺めたあと
次は 【芦屋釜の里】

こんなんあるって全っ然知らんかった

お茶を淹れる「釜」・・・茶道で使うアレ
芦屋はそれの産地だそうで
こんな渋い門構えを入っていくと、展示室


叩ける鐘は全部鳴らしてみた

奥には、京都の 天龍寺を思わせるような庭園

茶室や、釜の製作工程が見学できるようになってて
くっそ寒かったけど、春の気配がチラホラ

入場料は200円だけど、プラス300円でお抹茶がいただけるってことで

ふわっふわに泡立ってて、ほんのり甘くて、びっくりするくらい美味しかった

こんないい所が芦屋にあるなんて知らんかったわ。。。
あ、芦屋って神戸じゃないよ

福岡県遠賀郡芦屋町
芦屋ボートと、プールサイドから海に行けるレジャープールと
砂の祭典

くらいしか知らんかったな~
わざわざ遠くまで行かんでも、まだまだ近くでいいトコあるじゃん
灯台もと暗し ですか