今回長崎に行ってきた1番の理由は、ランタンフェスティバルじゃなくて
次男くんが3年ほどバイトしてお世話になった 『BAR猪ノ口屋』 でお食事して
おかみさんにご挨拶してくる

ってことだったのですよ

路電で 「公会堂前」で降りたら徒歩3分くらい

ファミリーマートの角を入ったところにあります。
店構えからもういい感じ

入口がワインセラーみたいになってる~~

古~~い民家をそのまま使ってる感じだから
洗面台が田舎のおばーちゃんちみたいでたまらんすよ

ほら~~

お部屋も中庭も、坂本龍馬がいた時代に来たみたい


さて、お料理は、息子がまかないで戴いてたものとか
冷めたものしか食べたことなかったものとか(

)
基本、息子のリクエストでオーダー

やっぱまずお刺身でしょう

さすがに長崎 新鮮でぷりっぷり

でもこれだけで1800円くらいせんかったっけ?
だいたいのメニューがその辺の居酒屋よりかちょいお高めではあります


息子おススメの「猪ノ口屋オリジナル パテ」
なんだか息子の方に向いてるんだろな

写真がわかりづらい

これ、すっごい美味しかった

「豚バラ肉と厚切りポテトのオイスターソース」 自分でも作れそう


「アボカドの炒め物」 ソースがミソだよね
ん

いやいや、味噌じゃないよ

わさび醤油みたいな感じ

「豚肉とトマトのチーズ焼き」
これも美味しい~~~

これも自分で作れそう


チーズの盛り合わせ
・・・美味しいんだけど。。。めちゃめちゃワインが飲みたくなる。食べきれん


結局、1番最高に美味しかったのがこれ
豚バラチャーハン

もうなんでこんなに美味しいの

和食系を作るシェフと洋物を作るシェフがいるらしくて
息子はそれぞれの料理を作った人がわかってて
「さすがやな~~

」って感心しきりでした

お酒は3杯ずつ飲んだだけだったけど
2人で 10,770円払った

まあまあ結構なお値段でした

3000円のコースとかもあるのでそれもいいかも

もう息子はバイトを卒業しちゃったけど
恋人どうしでしっぽり飲むのに超おすすめします~