
結構前に読んでたんだけどさ。。。
そうそう、ゴロウデラックスにこの作者の上橋さんが出たすぐあとくらい

『ゴロウデラックス』ってほんと、いい番組だよ

福岡じゃちょっと遅れて放送されるけど

ゴロデラでは、この作品の中に出てくる 【食べ物】について言及してた
ファンタジーってこともあり、時代設定も、地理も民族もその歴史も、全て架空のものでさ
出てくる食べ物もいかにもそのあたりで食べられてそうな、でも見たこともない
なんだか妙に《美味しそう》な食べ物がいくつも出てくる。
ああ。。。それを朗読するごろーさんの貴族っぷりったら

あ、それで、ほんとによく組み上げられた設定のもとで
きっと映像化すればもっとわかりやすいのにな~~

っていうストーリーが展開する

本屋大賞に選ばれただけあって、面白いっちゃ面白い。わくわくするけど
何せてんこもり過ぎて、民族がいくつも出てきて、名前もモンゴルとか中国っぽい名前がいっぱいで
読んでるうちに、何度も「あれ

この人誰だったっけ

」とか
「ん~~~この人いいもん

悪いもん

」
みたいな混乱がちょいちょい起こっては、冒頭の「登場人物」説明ページを何度確認したか

主人公のヴァンはまあまあのおっさんなので(たぶん)
ワイルド系イケメンおじさん俳優・・・誰がいいかな~~
10年くらい前の真田広之とか

いや~~もっと背が高い人がいいかな
TOKIOの長瀬とか
きっと映像化したら、顔で判別できるし、衣装とかでどの民族の人かわかるし
すっごいわかりやすくて面白いと思う

けど、難しいだろな~